事業再構築補助金ってなに?
成長分野への挑戦や事業転換のサポート

【事業目的】

新型コロナウイルス感染症の影響が長期化し、当面の需要や売り上げの回復が期待しづらい中、ポストコロナ・ウィズコロナ時代の経済社会の変化に対応するために中小企業等の事業再構築を支援することで、日本経済の構造転換を促すことが重要です。そのため、新分野展開、事業転換、業種転換、業態転換、又は事業再編という思い切った事業再構築に意欲を有する中小企業等の挑戦を支援します。



【補助金額】

[成長分野進出枠(通常類型)]

中小企業者等、中堅企業等ともに

【従業員数20人以下】100万円~1,500万円(2,000万円)

【従業員数21~50人】100万円~3,000万円(4,000万円)

【従業員数51~100人】100万円~4,000万円(5,000万円)

【従業員数101人以上】100万円~6,000万円(7,000万円)

※()内は短期に大規模な賃上げを行う場合


[成長分野進出枠(GX進出類型)]

中小企業者等

【従業員数20人以下】100万円~3,000万円(4,000万円)

【従業員数21~50人】100万円~5,000万円(6,000万円)

【従業員数51~100人】100万円~7,000万円(8,000万円)

【従業員数101人以上】100万円~8,000万円(1億円) 中堅企業等 100万円~1億円(1.5億円)

※()内は短期に大規模な賃上げを行う場合


[コロナ回復加速化枠(通常類型)]

中小企業者等、中堅企業等ともに

【従業員5人以下】100万円~1,000万円

【従業員6~20人】100万円~1,500万円

【従業員21~50人】100万円~2,000万円

【従業員51人以上】100万円~3,000万円


[コロナ回復加速化枠(最低賃金類型)]

中小企業者等、中堅企業等ともに

【従業員数5人以下】100万円~500万円

【従業員数6~20人】100万円~1,000万円

【従業員数21人以上】100万円~1,500万円


[卒業促進上乗せ措置]

各事業類型の補助金額上限に準じる

[中長期大規模賃金引上促進上乗せ措置]

100万円~3,000万円


【補助率】

[成長分野進出枠(通常類型)]

中小企業者等 1/2(2/3)

中堅企業等 1/3(1/2)

※()内は短期に大規模な賃上げを行う場合

[成長分野進出枠(GX進出類型)]

中小企業者等 1/2(2/3)

中堅企業等 1/3(1/2)

※()内は短期に大規模な賃上げを行う場合

[コロナ回復加速化枠(通常類型)]

中小企業者等 2/3

(従業員数5人以下の場合400万円、従業員数6~20人の場合600万円、従業員数21~50人の場 合は800万円、従業員数51人以上の場合は1,200万円までは3/4)

中堅企業等 1/2

(従業員数5人以下の場合400万円、従業員数6~20人の場合600万円、従業員数21~50人の場 合は800万円、従業員数51人以上の場合は1,200万円までは2/3)

[コロナ回復加速化枠(最低賃金類型)]

中小企業者等 3/4(2/3)

中堅企業等 2/3(1/2)

※()内はコロナで抱えた債務の借り換えを行っていない者の場合

[卒業促進上乗せ措置]

中小企業者等 1/2 中堅企業等 1/3

[中長期大規模賃金引上促進上乗せ措置]

中小企業者等 1/2 中堅企業等 1/3



【補助対象】

下記①、②、③をいずれも満たすこと。(※1)

① 事業再構築指針に示す「事業再構築」の定義に該当する事業であること。

② 事業計画書を金融機関等(銀行、信金、ファンド等)や認定経営革新等支援機関と策定し、 確認を受けていること。(※2)

③ 補助事業終了後3~5年で付加価値額を年平均成長率3.0%~5.0%(事業類型により異な る)以上増加させること。

又は従業員一人当たり付加価値額を年平均成長率3.0%~5.0% (事業類型により異なる)以上増加させること。(※3)


(※1)各事業類型毎に別途補助対象要件を設けています。詳細については、「4.補助対象事業の 要件」をご参照ください。

(※2)金融機関等から資金提供を受けて補助事業を実施する場合は、資金提供元の金融機関等による事業計画の確認を受ける必要があります。

詳細については、「4.補助対象事業の要件 (2)【金融機関要件】について」をご参照ください。

(※3)年平均成長率(CAGR)は複利計算をもとに算出してください。他の補助対象要件についても同様です。


詳細は下記の公募要領参照


こんなお悩みはありませんか?


  • 事業計画書の書き方が分からない…

  • 一から自分で調べるのは大変そう…

  • 申請サポートを検討しているが料金が高い…

  • 自分の会社は補助金の対象なのか分からない…

  • どこまで補助金の経費対象か分からない…

これらの手続きを専門家がサポート

ご依頼者様の事業を全力でサポート


補助金の事業計画書の作成や申請手続きなど採択に至るまで多くの資料や情報を読み込み、調べる作業はとても大変です。


特に、経営者の方は本業の事業もこなしつつ補助金の準備や確認までとなると、いくら時間があっても足らないくらいです。


行政書士事務所Miraieでは、それらの大部分の手間や時間のかかる作業を、丁寧かつ迅速にサポートしています。

選ばれるの理由


Ⅰ.補助金専門の行政書士


許認可専門の行政書士が対応

事務所事務所Miraieでは補助金のサポートに特化した専門の行政書士が対応。

補助金の申請では、「自分は補助金の対象なのか」や「どこまでが経費として扱ってもらえるのか」等多くの疑問を持たれると思います。

これらにも丁寧に分かりやすく対応させていただきます。

Ⅱ.年中無休・
 24時間受付

全て電話・メール・LINEで完結

補助金に必要なやり取りはすべて電話・メール・LINEでOKです。

また、年中無休・24時間受付のため、困ったことや聞きたいこともスピーディに対応させていただきます。

Ⅲ.相談・見積り無料

ご不安や心配なこともすぐに解決

当事務所では要件診断・ご相談・見積り作成はすべて無料。

行政書士事務所だから土日や祝日、18時以降はつながらないという事はなく、当事務所では 受任後の相談もいつでも・何度でも24時間無料で対応させていただきます。

Ⅳ.完全定額制
カードでのお支払いもOK

クレジットカードやキャリア決済もOK

当事務所では安心できる料金設定かつ追加料金は一切なしの完全定額制となっておりますので、安心してご依頼いただけます。

また、お支払い方法も各種クレジットカード等のご利用が可能です。

Ⅴ.不採択時の再申請


安心の返金保証システム

ご依頼者様に安心してご依頼していただけるように、不採択の場合は追加料金は一切なしで再申請のご対応をさせていただきます。

※再申請をご希望されない場合は除く

Flow

手続きの流れ

Step.
sample_01

お問合せ

まずはお気軽にお問合せ下さい。 お問合せは年中無休・24時間受付しています。


Step.
sample_01

ご依頼・ヒアリング

お電話・メール・LINEなどで、どのような内容で 申請し、どの申請枠に応募されるかをリアリングさせていただきます。このヒアリングを元に申請書の作成をアドバイスさせていただきます。

Step.
default

オンラインにて申請

原則、事業者様本人の申請のみ受付となりますので、締切日までに事業者様ご自身で申請していただきます。

申請時は日程調整させていただき、立ち会いますので安心してご依頼いただけます。

Step.
default

採択の発表・交付通知

審査を経た後、採択の一覧が発表されます。

採択と同時に交付通知がメールで通知されますので、この通知を受け取った後に申請した内容のものを経費計上することができます。

Step.
default

補助事業の実施・報告書の提出

交付決定日から事業終了予定日まで補助事業を実施し、その後、実績報告書を中小企業庁の事務局へ提出します。

Step.
default

補助金の入金

実績報告をもとに補助金が確定し、補助金が入金されます。 最後に事業効果の報告を事務局へ行って完了となります。 (補助事業完了から1年後)

安心できる料金設定

行政書士事務所Miraieでは多くの方に安心してご利用していただくために、完全定額かつ追加料金は一切かかりません。

  • 全国対応・年中無休・24時間対応・相談無料・見積り作成無料

  • 相談無料・見積り作成無料

  • お振込み以外にクレジットカード等でのお支払もOK

  • 完全定額・不採択時には再申請にて対応

料金表

再構築補助金のサポート料

着手金  
110,000円(税込)

成功報酬 
採択額の10%

補助金に関するサポート料金の相場は、 着手金だけで20万円~30万円と、かなり高額なコンサルティングもあります。


行政書士事務所Miraieでは着手金110,000円の定額で対応させていただき、正式に採択された後に成功報酬として採択額の10%をいただいております。


※不採択の場合は追加料金は一切なしで再申請をさせていただきます。

low_bg3

サポート内容

計画書の作成から申請まで安心サポート

・事業計画書作成

・加点要件のWEB登録サポート

・電子申請のサポート

・相談は何度でもOK

3499605_m

事務所案内
行政書士事務所Miraie

スタジオ15_800px_R

代表行政書士

清水 貴広

広島県ドローン協会所属

ご挨拶

この度は当事務所のホームページをご覧いただきまして誠にありがとうございます。


当事務所では許認可業務を中心に太陽光発電や風俗営業の許認可・補助金の申請など許認可申請の業務を中心に取り扱っております。


もちろん許認可申請の業務も難しいものや時間のかかるもの、幅広い法令知識が必要なものなど様々ございます。


ご依頼者様と相談や打ち合わせを重ねていくなかで無事に許認可が下りたあとに、「ありがとう」や「助かったよ」といった言葉は本当にうれしいものです。


当事務所は、そういったご依頼者様にありがとうと言っていただけるような、ご依頼者様に寄り添った業務を心掛けています。


このホームページをご覧の方も、まずはお気軽にお問合せください。

初回のご相談は無料です

お電話・メール・LINEでお気軽にご相談ください!

営業時間:

年中無休(10:00~24:00)

sample-02

contact

お問合せ

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

特定商取引法に基づいた表記


事業者名

行政書士事務所Miraie

所在地

〒720-0818

広島県福山市西桜町1-1-6DioPorte302

電話番号

084-916-4585

年中無休・問合せは24時間受付

電話受付時間:10:00~24:00

メールアドレス

info@miraiegyosei.com

運営統括責任者

清水 貴広

広島県行政書士会所属

第23340481号

追加手数料等の追加料金

追加手数料なし

機体登録費用はお客様負担

交換および返金

(返金ポリシー)

業務着手後の返金対応は不可。

申請が下りなかった場合は指定口座に返金。

引渡時期

機体登録の場合は登録完了時

申請の場合は許可・承認が下りた時期

受付可能な決済手段

クレジットカード又は国内の銀行振込

決済時期

サービス提供代金を支払う時期

販売価格

当商品またはサービスの販売価格(消費税込み)

image
さらに読み込む
Instagramでフォロー

Related

関連記事