こんな声にお応えいたします
-
「できるだけ早く許可がほしい」
「途中まで申請してみたけど、よく分からないから代行してほしい」
「仕事で使用するため、専門の行政書士に頼みたい」
「とりあえず相談だけでも聞いてほしい」
「屋根点検・外壁診断でドローン導入の相談をしたい」
「パソコンでの操作が苦手だからすべて丸投げで対応してほしい」
「自作機やFPVのややこしい申請を代わってやってほしい」
Flow
ご利用の流れ
Flow
ご利用の流れ
お問合せ
まずはお気軽にお問合せ下さい。
お問合せは土日祝・24時間可能です。
見積もり
ご相談・見積り作成は無料です。
お手続き開始
見積りにご納得されましたら、委任状・料金お支払い後に必要な書類をお伝えいたします。
ご依頼者様のタイミングでご準備していただき、ご提出後には速やかに申請させていただきます。
完了
許可が下りましたら、領収書を郵送させていただきます。
万が一、不許可の場合は速やかにご返金させていただきます。
選ばれる5つの理由
Ⅰ.ドローン専門の行政書士
Ⅰ.ドローン専門の行政書士
独自マニュアルで申請し、航空法・飛行日誌・飛行計画をざっくりわかりやすく簡単に解説したマニュアルを配布
当事務所はドローン飛行許可に特化した経験豊富な専門の行政書士が、難しい案件に対しても真摯に向き合い対応させていただきます。 飛行許可も規制を緩和させた独自の飛行マニュアルで申請し、許可書の発行後もご依頼者様のお役に立てればと思い、航空法や飛行日誌・飛行計画の通報についてをざっくり分かりやすく簡単に解説したマニュアルを配布しております。
Ⅱ.全国対応・土日祝・24時間受付
全て電話・メール・LINEで完結
ドローン申請に必要なやり取りはすべて電話・メール・LINEでOKです。お手続きも国土交通省にオンライン申請するため、場所による追加料金の発生は一切ありません。また、土日祝・24時間受付のため、困ったことや聞きたいこともスピーディに対応させていただきます。
Ⅲ.相談・見積り無料
ご不安や心配なこともすぐに解決
当事務所では要件診断・ご相談・見積り作成はすべて無料。行政書士事務所だから土日や18時以降はつながらないという事はなく、当事務所では 受任後の相談もいつでも・何度でも24時間無料で対応させていただきます。
Ⅳ.完全定額制(カードでのお支払いもOK)
クレジットカードやキャリア決済もOK
当事務所では安心できる料金設定かつ追加料金(機体や操縦者の追加は別途料金が発生)は一切なしの完全定額制となっておりますので、安心してご依頼いただけます。また、お支払い方法も各種クレジットカード等のご利用が可能です。
Ⅴ.全額返金保証
安心の返金保証システム
ご依頼者様に安心してご依頼していただけるように、万が一申請が下りなかった場合は全額返金させていただきます。
※ご依頼者様の都合によるキャンセルには応じかねる場合がございます。
安心できる料金設定
行政書士事務所Miraieでは多くの方に安心してご利用していただくために、全国どの都道府県でも対応可能かつ追加料金は一切かかりません。リーズナブルな価格設定はもちろんのこと、銀行振込以外にも各所クレジットカードやキャリア決済も可能。さらに、完全定額や申請が不許可だった場合の全額返金も保証しています。
-
全国対応・年中無休・24時間対応・相談無料・見積り作成無料
-
完全定額・全額返金保証
-
業界最低価格でクレジットカード等でのお支払もOK
-
航空法や飛行計画・非行日誌を解説した解説本や独自マニュアルを贈呈
包括申請
※ホームページ掲載機
19,800円
(操縦者1名×機体1機)
包括申請
19,800円
(操縦者1名×機体1機)
-
日本全国+1年間
・「飛行期間は1年間」+「飛行範囲は日本全国」で申請
・飛行経路の特定不要(飛行禁止エリアや個別申請対象エリア以外)
-
4つの飛行も同時申請
・人口集中地区(DID)での飛行
・夜間飛行
・目視外飛行
・人・物などから30m以内での飛行
-
独自マニュアル申請
・風速5m/s以上の飛行
・往来が多い場所や学校・病院などの上空やその付近での飛行
・飛行高度と同じ距離の範囲内に第三者が存在する状況での夜間飛行
・高圧線、変電所、電波塔及び無線施設等の施設付近の飛行
・人等から30m未満となる離発着場所を利用しての飛行
料金表
複雑で時間のかかるドローンの飛行許可申請を専門である行政書士が代行
料金表
複雑で時間のかかるドローンの飛行許可申請を専門である行政書士が代行
空撮や農業、インフラの点検、測量、物流、イベントなど、ドローンの登場によって様々な分野において手間や時間、コストを大幅に削減しつつ質の高い作業が行えるようになっています。その一方で、安全性を確保するために新たな法律が施行されたり、審査基準が変わったりするため、「どのような申請手続きが必要かわからない」「複雑すぎて自分ではできない」「途中まで申請して分からなくなった」といったお悩みがあるかもしれません。
そのようなお悩みを解決するために、ドローンの飛行許可に特化した専門の行政書士としてお力になります。必要なやり取りは電話やメール、LINEで行い、国土交通省への手続きもオンラインで実施するため、場所を問わず全国対応が可能です。難しい案件に対しても真摯に向き合うのはもちろんのこと、完全定額制や全額返金保証など、安心感のあるサービスをご提供いたします。
料金表 | |
包括申請 | 19,800円 ※国土交通省ホームページ掲載機 |
---|---|
包括申請 | 24,200円 ※国土交通省ホームページ掲載機以外 |
個別申請 | 33,000円 |
機体登録 | 11,000円 |
飛行計画・日誌作成 | 5,500円/月 |
事務所案内
行政書士事務所Miraie
代表行政書士
清水 貴広
広島県ドローン協会所属
ご依頼者様に寄り添った安心のサポート
ご依頼者様に寄り添った安心のサポート
この度は当事務所のホームページをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
当事務所ではドローンを専門に太陽光発電や風俗営業の許認可・補助金の申請など許認可申請の業務を中心に取り扱っております。もちろん許認可申請の業務も難しいものや時間のかかるもの、幅広い法令知識が必要なものなど様々ございます。ご依頼者様と相談や打ち合わせを重ねていくなかで無事に許認可が下りたあとに、「ありがとう」や「助かったよ」といった言葉は本当にうれしいものです。
当事務所は、そういったご依頼者様にありがとうと言っていただけるような、ご依頼者様に寄り添った業務を心掛けています。
このホームページをご覧の方も、まずはお気軽にお問合せください。
お客様の声
(※原文のまま記載)
-
神奈川県在住 T・Y様
(個別申請)
清水先生、許可が下りた旨ご連絡ありがとうございます。度重なる補正指示に内心許可は下りないかなと思っておりました。清水先生にご迷惑が掛からないように人家等から離れた河川敷で飛ばします。
-
福岡県在住 M・S様
(包括申請)
この度は手続きありがとうございました。
パソコンが苦手で、いつ電話しても繋がったのでとても助かりました。
-
東京都在住 K・M様
(包括申請)
仕事で飛行許可が少しでも早く欲しく、深夜でもすぐに申請してくれて本当に助かりました。
今後もお願いします。
-
埼玉県在住 T・M様
(包括申請)
農業用のドローンの許可を申請して下さり、ありがとうございました。
少しでも早く許可がほしかったので、シーズンに間に合ってよかったです。
-
静岡県在住 M・D様
(包括申請)
空撮用の許可だけでなく、県や市の条例を調べてくれたり土木事務所や警察などにも問い合わせてくれてありがとうございました。
こちらが問い合わせてもあちこちにたらい回しにされたので助かりました。
また、クライアントへの電話での説明も代わってくれて本当に助かりました。
-
東京都在住 O・R様
(機体登録3機+包括申請3機)
沖縄で空撮するにあたり、すぐに飛行計画をチェックしていただき、ありがとうございました。
About
当事務所は、ドローン飛行申請以外にも福山市を中心とした風俗営業許可申請をはじめ太陽光発電申請等の許認可関係を中心に取り扱っております。要件の確認や手続きにかかる手間と時間を省きたいなど、お気軽にお問合せ下さい。
About
当事務所は、ドローン飛行申請以外にも福山市を中心とした風俗営業許可申請をはじめ太陽光発電申請等の許認可関係を中心に取り扱っております。要件の確認や手続きにかかる手間と時間を省きたいなど、お気軽にお問合せ下さい。
行政書士事務所 Miraie
住所 | 〒720-0818 広島県福山市西桜町1-1-6 DioPorte302 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
084-916-4585 |
営業時間 | 10:00~24:00 |
定休日 | 年中無休 |
代表者名 | 清水 貴広 |
店舗詳細 |
|
福山駅より徒歩10分、福山市役所より徒歩5分。駐車場はコスモ石油 紅葉町SS様の隣の駐車場17番になります。
全国対応・土日祝・24時間受付
定額制の料金や全額返金保証などの安心で使い勝手の良いサービスを全国へと展開中
全国対応・土日祝・24時間受付
定額制の料金や全額返金保証などの安心で使い勝手の良いサービスを全国へと展開中
「何をどのように進めたらよいかわからない」「面倒な手続きを一任したい」「できるだけ安く代行してほしい」など、ドローンの飛行許可に関連したお悩みやご希望にお応えする充実したサポート体制を整えています。官公署に提出する公的な書類作成を代行できる行政書士としての経験や実績を土台に、無人航空機の飛行許可に特化した専門的なサービスを全国へと展開しております。
やり取りは電話やメール、LINEなどで進めるほか、要件診断やご相談、見積もりの作成などはすべて無料で対応しています。また、許可を取得する必要がないことがわかったり、許可が下りなかったりした場合には代金をいただきません。個別や包括の各申請手続きや機体登録などについて気になる点や疑問などがありましたら、いつでも気兼ねなくお声がけください。
About us
飛行許可の取得に向けた一連の作業を丸ごと代行する充実の行政書士サービス
About us
飛行許可の取得に向けた一連の作業を丸ごと代行する充実の行政書士サービス
-
要件診断からご相談や見積もりまでをすべて無料で対応いたします
これまではヘリコプターや小型飛行機などから行っていた空撮も、ドローンの登場によって一気に身近なものとなり、障害物が多い場所でも容易に入り込んで迫力のある映像や画像を撮影できるようになっています。また、人手不足が叫ばれる農業の分野でも農薬の散布や生育状況の確認などで広く用いられています。そのほかにも、広大で複雑な形状の土地を測量したり、橋梁やコンビナート、トンネル、太陽光パネルといったインフラ施設を点検したりと、活躍の場はどんどんと広がっています。
その一方で、他の航空機や建築物との衝突、墜落事故による被害を避けるために航空法の一部が改正され、一定の条件の下では事前に許可を取得する必要も増し加わっています。「私の場合は許可が必要だろうか」「どのようなケースで、どんな申請が必要かがわからない」「手続きをする時間がない」といった疑問やお悩みがありましたら気軽にお問い合わせください。ドローンの飛行許可申請に特化した行政書士として、要件診断、ご相談や見積もりのご依頼に無料で対応しております。
-
用途や目的に応じてスムーズに許可を取得できるよう土日や祝日も対応
人口集中地区や150メートル以上の空域、空港の周辺などで機体を飛ばしたり、夜間飛行や目視外飛行、イベント上空、物件の投下などが関わったりする場合には飛行許可を取得する必要があります。また、どこでいつ飛ばすかがはっきり決まっている場合の個別申請をはじめ、同じ期間内に同じ場所で繰り返し飛ばしたり、複数の場所で飛行させたりする際に1度の手続きで済む包括申請など、許可の種類や手続きなどが細分化されているため目的や用途に応じて正しく理解しなければなりません。
無人航空機に関わる許可申請に特化した行政書士として、複雑で手間のかかる飛行許可申請を一手にお引き受けしております。時間を要する書類作成や届け出などの作業を丸投げできること、法律や条令に関する知識が浅くてもスムーズに取得できること、注意点やルールについての理解を深められることなど、多くのメリットをお感じいただけると確信しています。全国対応、相談や見積もり無料、定額制料金、全額返金保証など、どこを切り取っても安心できるサービスにこだわっています。
無人航空機の出現は空の産業革命と呼ばれており、今後もその活用範囲や可能性が大きく広がることが予想されています。その一方で、より安全な飛行を求めて各種法令や自治体の条例が改正される可能性もあり、それらをタイムリーに把握して反映させるのは簡単なことではないとお感じかもしれません。法律に基づく書類作成の専門家である行政書士として、法人・個人様を問わず飛行許可の手続き一式を代行いたしますのでご安心ください。飛行計画の作成や当日の準備に専念できるほか、書類に不備があって日程に間に合わないといったリスクや不安を軽減できるのが大きなメリットです。複雑な案件にも対応し、丁寧で正確な書類作成と手続きによってご期待にお応えしてまいります。
関連記事
飛行許可を取得する上でお役に立つ最新ニュースを発信してまいります
関連記事
飛行許可を取得する上でお役に立つ最新ニュースを発信してまいります