補助金に関するサポート料金に関しては、着手金10万円+成功報酬で補助額の20%程度が相場です。 つまり、補助額100万円の場合は30万円が報酬費用となり、かなり高額になることもあります。
行政書士事務所Miraieでは着手金55,000円で対応させていただき、 その後の機体登録と飛行申請もまとめてサポートさせていただきます。
ドローン飛行許可における個別申請の代行手続き
機体の登録から飛行申請まで丸ごとサポート
ドローン飛行許可における個別申請の代行手続き
機体の登録から飛行申請まで丸ごとサポート
個別申請手続きを代行
いつどこでドローンを飛行させるのかを特定し、案件ごとに自治体や地権者への手続きを行うのが個別申請です。飛行許可に特化した行政書士事務所として、ご依頼者様の目的に合った方法で速やかな取得をお手伝いいたします。
広い知見と豊富な経験を土台にサポート
check!
リーズナブルな料金設定
ご希望通りのスケジュールと方法で飛行できるよう個別申請を丁寧にサポート
Point 01
細かな内容も正確に入力
飛行を予定している都道府県名や市区町村名、番地までを入力し、1年以内の飛行期間を指定して承認を求めるのが個別申請です。ご依頼に合わせて正確で漏れのない書類を作成し、国土交通省のオンライン手続きで迅速な取得を目指します。
Point 02
機体の登録も一括サポート
100g以上のドローンを飛ばすためには、国土交通省の無人航空機登録原簿に記載してもらう必要があります。登録しない限りは飛行できないため、法令違反を避けるために速やかに申請したい方は気兼ねなくご相談ください。
Point 03
タイムロスなく円滑に許可取得
個別のご依頼にスムーズにお応えするために、24時間365日に亘って全国対応しております。ドローンの要件診断やご相談、見積もり作成はすべて無料で行うほか、万が一にも不許可になった場合の全額返金保証も用意しています。
こんな声にお応え
「パソコンが苦手だからまとめてお願いしたい」
「初めてで手続きが面倒だからお願いしたい」
「できるだけ安く、早く許可がほしい」
「途中まで申請したけどよく分からないからやってほしい」
「ドローンが購入できる補助金の情報を調べてほしい」
「会社のドローンを一括でまとめて許可を取得したい」
「飛行承認が必要なケースを教えてほしい」
Flow
ご利用の流れ
まずはお気軽にお問合せ下さい。
お問合せは年中無休・24時間受付しています。
見積り
ご相談・見積り作成は無料です。
ヒアリングの内容をもとに見積書を作成いたします。
お手続き開始
お見積りにご納得いただけましたら、Dips2.0のIDとパスワードをお伺いします。
Dips2.0に登録されたメールアドレスに委任状とご請求書を送らせていただきます。(すべてパソコンやスマホでのご対応が可能です。)
こちらのご対応後、速やかに航空局へ申請させていただきます。
完了
許可が下りましたら、領収書を郵送させていただきます。
万が一、不許可の場合は速やかにご返金させていただきます。
包括申請
・「飛行期間は1年間」
+
「飛行範囲は日本全国」で申請
・飛行経路の特定不要(飛行禁止エリアや個別申請対象エリア以外)
・人口集中地区(DID)での飛行
・夜間飛行
・目視外飛行
・人・物などから30m以内での飛行
厳しい標準マニュアルを大幅に緩和
・風速5m/s以上の飛行
・往来が多い場所や学校・病院などの上空やその周辺での飛行
・飛行高度と同じ距離の範囲内に第三者が存在する状況での夜間飛行
・高圧線、変電所、電波塔及び無線施設等の施設付近の飛行
・人等から30m未満となる離発着場所を利用しての飛行
ざっくり分かりやすく解説した
各マニュアルを無料プレゼント!
・航空法マニュアルや違反事例集
・リモートIDの接続マニュアル
・申請時に使用した独自マニュアル
・飛行計画や飛行日誌の解説マニュアル
選ばれる5つの理由
事務所事務所Miraieではドローン飛行許可に特化した経験豊富な専門の行政書士が、難しい案件に対しても真摯に向き合い対応させていただきます。
飛行許可も規制を緩和させた独自の飛行マニュアルで申請を行い、農薬散布用ドローン(物件投下・危険物輸送)やFPV、自作機ドローンに至るまで数多くの実績がありますので、ご安心してご依頼いただけます。
また、許可書の発行後もご依頼者様のお役に立てればと思い、航空法や独自マニュアル・飛行日誌・飛行計画の通報についてをざっくり分かりやすく簡単に解説したマニュアルを無料プレゼントさせていただいております。
ドローン申請に必要なやり取りはすべて電話・メール・LINEでOKです。
お手続きも国土交通省にオンライン申請するため、場所による追加料金の発生は一切ありません。
また、年中無休・24時間受付のため、困ったことや聞きたいこともスピーディに対応させていただきます。
当事務所では要件診断・ご相談・見積り作成はすべて無料。
行政書士事務所だから土日や18時以降はつながらないという事はなく、当事務所では 受任後の相談もいつでも・何度でも24時間無料で対応させていただきます。
当事務所では安心できる料金設定かつ追加料金(機体や操縦者の追加は別途料金が発生)は一切なしの完全定額制となっておりますので、安心してご依頼いただけます。また、お支払い方法も各種クレジットカード等のご利用が可能です。
ご依頼者様に安心してご依頼していただけるように、万が一申請が下りなかった場合は全額返金させていただきます。
※ご依頼者様の都合によるキャンセルには応じかねる場合がございます。
19,800円(税込)~
・空港周辺での飛行
・上空150m以上での飛行
・イベント上空での飛行
・趣味目的での飛行
※詳細はお問合せ下さい。
当事務所の専用LINEに飛行させたい日時と住所を送っていただくだけで、飛行計画の通報等を代行させていただきます。
飛行後の飛行日誌の作成も当事務所が代行。
もし、行政機関からの提出を求められた場合は当事務所が責任をもって対応させていただきます。
ご指定の日時・時間において必要になる自治体への行政上の手続きもサポートさせていただきます。特に業務上ドローンを使用される方に人気のサポートプランです。
19,800円
※国土交通省ホームページ掲載機
24,200円~
※国土交通省ホームページ掲載機以外
19,800円~
※上空150m以上の飛行・イベント上空飛行等
5,500円
※機体登録サポートや飛行許可の更新手続き
※詳細はお気軽にお問合せ下さい。
補助金制度で事業用ドローンを導入
現在、個人事業主・中小企業の方を対象に補助金制度が充実しています。
小規模事業者持続化補助金は販路開拓を目的としており、個人事業主や中小企業を経営されている方が対象で補助額は最大250万円です。
ドローン専門の行政書士事務所だからこそドローンに関する補助金にも特化しています。補助金のサポートはもちろんのこと、「どのようなドローンがおススメなのか」や「どこで見積りをとれば安いのか」といったご質問に対するサポートから、購入後の機体登録や飛行申請に関することも丸ごとサポートさせていただきます。
外壁や屋根診断・太陽光パネルの点検用に赤外線ドローンの導入を検討中の方や空撮用にドローンを購入したい方など、お気軽にお問い合せください。
料金表
ドローンに関する補助金のみ対応
補助金に関するサポート料金に関しては、着手金10万円+成功報酬で補助額の20%程度が相場です。 つまり、補助額100万円の場合は30万円が報酬費用となり、かなり高額になることもあります。
行政書士事務所Miraieでは着手金55,000円で対応させていただき、 その後の機体登録と飛行申請もまとめてサポートさせていただきます。
ドローンサポート料(機体登録+飛行申請)
29,800円(税込)
※飛行申請のみも可能です。
包括申請にて「飛行期間は1年間」+「飛行範囲は日本全国」で申請。
人口集中地区(DID)での飛行 ・夜間飛行 ・目視外飛行 ・人・物などから30m以内での飛行の4つも独自マニュアルにて同時申請。
この度は当事務所のホームページをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
当事務所ではドローンを専門に太陽光発電や風俗営業の許認可・補助金の申請など許認可申請の業務を中心に取り扱っております。
もちろん許認可申請の業務も難しいものや時間のかかるもの、幅広い情報や法令知識が必要なものなど様々ございます。
ご依頼者様と相談や打ち合わせを重ねていくなかで無事に許認可が下りたあとに、「ありがとう」や「助かったよ」といった言葉は本当にうれしいものです。
当事務所は、そういったご依頼者様にありがとうと言っていただけるような、ご依頼者様に寄り添った業務を心掛けています。
このホームページをご覧の方も、まずはお気軽にお問合せください。
行政書士事務所 Miraieのこだわり
飛行許可から機体登録までドローンの様々な手続きを代行
ご依頼様のニーズに応える24時間全国対応の申請サポート
個別申請の手続きで国土交通省の飛行許可・承認申請システムに入力する場合には、都道府県名や市区町村名だけでなく番地までを細かく指定する必要があります。実際の手続きは個人や法人を問わずどなたでもできますが、関連する法令や条件をすべて理解して適用するのは簡単なことではなく、ミスがあって不許可になるリスクを避けるために「行政書士に依頼したい」とお考えになるかもしれません。
無人航空機を使った事業や個人の趣味や撮影のための飛行を計画されている方は、ぜひ一度気軽にお問い合わせください。ご相談や要件診断、見積もり作成はすべて無料で承っており、不許可になった場合には全額返金保証があるため安心してご依頼いただけます。比較的リーズナブルで明瞭な料金体系を設定し、24時間いつでも全国対応しております。
神奈川県在住 T・Y様
(個別申請)
清水先生、許可が下りた旨ご連絡ありがとうございます。度重なる補正指示に内心許可は下りないかなと思っておりました。清水先生にご迷惑が掛からないように人家等から離れた河川敷で飛ばします。
福岡県在住 M・S様
(包括申請)
この度は手続きありがとうございました。
パソコンが苦手で、いつ電話しても繋がったのでとても助かりました。
東京都在住 K・M様
(包括申請)
仕事で飛行許可が少しでも早く欲しく、深夜でもすぐに申請してくれて本当に助かりました。
今後もお願いします。
埼玉県在住 T・M様
(包括申請)
(農業用の)ドローンの許可を申請して下さり、ありがとうございました。
少しでも早く許可がほしかったので、シーズンに間に合ってよかったです。
静岡県在住 M・D様
(個別申請)
空撮用の許可や空域確認だけでなく、県や市の条例を調べてくれたり土木事務所や警察などにも問い合わせてくれてありがとうございました。
こちらが問い合わせてもあちこちにたらい回しにされたので助かりました。
また、クライアントへの電話での説明も代わってくれて本当に助かりました。
広島県在住 K・T様
(個別申請)
会社として空港周辺でドローン飛行を行うにあたり、安全に飛ばすためのルールや確認事項まで教えていただきありがとうございました。
Contact
お問い合わせ
特定商取引法に基づいた表記
事業者名 |
行政書士事務所Miraie |
---|---|
所在地 |
〒720-0818 広島県福山市西桜町1-1-6DioPorte302 |
電話番号 |
084-916-4585 年中無休・問合せは24時間受付 電話受付時間:10:00~24:00 |
メールアドレス |
info@miraiegyosei.com |
運営統括責任者 |
清水 貴広 広島県ドローン協会所属 広島県行政書士会所属 第23340481号 |
追加手数料等の追加料金 |
追加手数料なし 機体登録費用はお客様負担 |
交換および返金 (返金ポリシー) |
業務着手後の返金対応は不可。 申請が下りなかった場合は指定口座に返金。 |
引渡時期 |
機体登録の場合は登録完了時 申請の場合は許可・承認が下りた時期 |
受付可能な決済手段 |
クレジットカード又は国内の銀行振込 |
決済時期 |
サービス提供代金を支払う時期 |
販売価格 |
当商品またはサービスの販売価格(消費税込み) |
Related
関連記事